防災機器は配置されていることを知っていても、使用できなければ意味がありません。今日は実際に新入職員のみなさんの研修に同行しました!
①館内のスプリンクラーはどれ?
ほとんどの職員が知っていましたが、「消火後に水を止めないと今度は水害になる」との言葉にビックリ!!そのほか、熱感知器は炎の熱だけでなく、急激な温度変化でも作動してしまうことも学びました。

②実際に防火設備を確認
3階建ての建物の各階同じ場所に機械室が設置されているのでわかりやすいです。停める順番も記載されているため、みんなで確認しました。

次回はジャック電話の使用方法や、2号消火栓の使用方法を学ぶ予定です。新入職員だけでなく、みんなで防災意識を高めて安心な施設環境を作りたいですね🍀お疲れ様でした。
